院長のブログ
2017.7.8 臨床歯科を語る会 分科会 事後抄録-6
術前術後の比較。下顎前歯は圧下し咬合平面が平坦化し、骨歯肉レベルも本来の位置に改善した。過長な付着歯肉幅は、小臼歯部と同様の幅に変化し、歯周ポケットや歯頸部の炎症も見られない。組織反応を観察しながら時間を掛けて圧下し、歯冠部を歯槽骨内に埋入させる問題に対し歯周環境に配慮したことが良好な結果に結びついたと考えている。右側7は咬合高径を変化させない確認のために補綴処置をしないで指標とした。結果、咬合高径を維持したまま咬合平面を改善し、下顎のV字形歯列弓をU字形に、前歯部にも咬合支持を獲得できた。
2017-09-04 :
アナウンス
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
2017.7.8 臨床歯科を語る会 分科会 事後抄録-7
«
ホーム
»
2017.7.8 臨床歯科を語る会 分科会 事後抄録-5
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Pagetop
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
Font & Icon
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
Pagetop
« next
ホーム
prev »
Pagetop
プロフィール
Author:松井歯科医院
FC2ブログへようこそ!
最新記事
火曜会札幌スキー (02/18)
2019年 謹賀新年 (01/01)
神奈川県学校保健表彰 (12/24)
新潟『皆の・患者さんのためになる会』 (12/10)
口腔がん検診 事業 (11/12)
最新コメント
cake:ホームドクターによる子どもたちを健全歯列に導くためのコツ (06/04)
Nonaka Hidetoshi:猪狩寛晶先生 (06/27)
:危機的状況の中の希望 (03/29)
:菅野博康先生 (03/29)
:避難所の診療 渡辺 徹先生 (03/29)
川原田 幸司:岡山啓昌先生 (03/24)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/02 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (4)
2018/09 (2)
2018/08 (1)
2018/01 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (7)
2017/08 (21)
2017/06 (2)
2017/05 (1)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/11 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (3)
2016/03 (4)
2016/02 (1)
2016/01 (2)
2015/12 (1)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (3)
2015/05 (1)
2015/03 (2)
2015/01 (1)
2014/12 (4)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2014/01 (10)
2013/12 (1)
2013/11 (1)
2013/02 (1)
2013/01 (2)
2012/12 (1)
2012/11 (1)
2012/07 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (13)
2011/12 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/08 (1)
2011/07 (2)
2011/06 (12)
2011/05 (4)
2011/04 (15)
2011/03 (27)
カテゴリ
近況報告 (40)
地震お見舞い (3)
安否情報 (17)
アナウンス (101)
お礼状 (13)
歯科臨床 (12)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
松井歯科医院
臨床歯科を語る会
金子歯科医院
須貝歯科医院
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード